1. HOME
  2. 中国 【石炭】

中国
【石炭】

発展改革委員会が石炭物流システム現代化に向け《石炭物流発展規画》を公布 (14/01/13)
2014/1/17
中国【石炭】

 国家発展改革委員会は先般《石炭物流発展規画》を公布した。同規画は、2020年までにグリーンで効率的な現代的石炭物流システムを基本的に形成することを打ち出している。中国が石炭物流産業を対象に専門計画を策定するのは初めてであり、この規画は石炭の安定供給能力、特に区域供給能力の強化や国のエネルギーセキュリティにとって重要な意義を有する。

 中国の石炭産業は「黄金の十年」を経て急速に発展した。石炭生産能力と生産量は持続的に拡大し、輸送量も急速に増加した。2012年における中国の石炭の生産量は36.5億トン、鉄道輸送量は22.6億トン、沿海部主要港湾の発送量は6.2億トンに上り、2005年比で石炭の生産量は55%、鉄道輸送量は75%、港湾発送量は73%増加した。また、省間の輸送量は19億トンで、2005年に比べ65%増加した。

 しかし、石炭物流の発展は遅れを取っており、脆弱な供給能力という問題が次第に表面化してきた。特に石炭需給の全体的な緩和と局部地区の相対的な逼迫という構造が常に石炭市場を混乱させ、石炭産業の再編と産業構造の最適化を速やかに進める上でも障害になっている。

 石炭供給の保障能力が弱いことは、中国の石炭資源と経済発展の分布が逆であることと密接に関連しているが、そのことはまた中国の石炭物流に大きな発展ポテンシャルがあることを示している。例えば、中国の石炭備蓄配送基地は建設が遅れており、主要港湾の取扱能力は弱い。集散システムのバランスが悪く、緊急保障能力を引き上げる必要がある。市場主体のサービス水準は低く、物流コストが高い。物流の人材も乏しい。

 こうした問題を解決するため、《石炭物流発展規画》は、石炭物流インフラの整備、大型石炭物流企業の育成、石炭物流サービスシステムの健全化、石炭物流サービス能力の向上、石炭物流化学の発展促進などを打ち出している。具体的な目標を見ると、鉄道による石炭輸送ルートの建設を強化し、大型石炭備蓄配送基地11ヵ所と年間流通規模2,000万トンの物流パーク30ヵ所を重点的に建設することになる。また、現代的大型石炭物流企業を育成し、いくつかの石炭取引市場を建設して、2020年には現代的石炭物流システムを基本的に形成する。

 「石炭物流発展規画の実施に伴い長年にわたる石炭市場の区域的、局部的逼迫局面が根本的に好転することが期待される」と石炭流通の専門家である叡能諮詢の李廷首席顧問は分析する。《石炭物流発展規画》は、山西・陝西・内蒙古・甘粛石炭対外輸送ルート、内蒙古東部石炭対外輸送ルート、雲南・貴州石炭対外輸送ルートなどの建設を打ち出しており、石炭生産開発と消費の連動を実現して、生産した石炭が必要な地方へ直ちに輸送されるよう保証することになる。また、石炭のトラック輸送の比率を引き下げ、流通効率を一層高めることも期待される。

 さらに、《石炭物流発展規画》によると、中国は石炭の陸上及び水路の輸送ルートの条件に依拠して、主要消費地、沿海・沿江部の主要港湾及び重要鉄道中枢に大型石炭備蓄配送基地を建設することになる。同時に大型石炭備蓄配送基地内において一群の石炭物流パークを建設する。石炭専門家である李朝林氏によると、健全な石炭備蓄配送システムは、現代的石炭物流システム発展の要請に応えるものである。短期的に見れば、石炭在庫の増加をもたらす可能性もあるが、長期的に見ると、市場を安定化し、地域の突発的な需給ギャップや石炭企業と電力企業の争いを緩和する上で前向きの作用を発揮する。

 李朝林氏は、石炭備蓄配送システムの建設と経済発展の間でバランスを取ることが必要であり、既存の石炭企業、中継港、石炭需要家の既存の石炭備蓄配送地を出来る限り活用して、備蓄配送基地を過剰に建設することを避け、石炭物流過程において過度の能力過剰と中間プロセスのロスを避けるようにしなければならないと指摘する。

 (経済日報 1月13日)