- HOME
- 調査研究分野
- 2020/2/3
- ホットニュース掲載休止のご案内
- 2019/12/31
- 中国核工業集団と国家能源集団が戦略協力の深化で協定締結 (19/12/31)
- 2019/12/30
- 上海電力が閔行ガスタービン実証事業に着工 (19/12/30)
- 2019/12/27
- 山西省が中国で初めて採掘済み石炭鉱区の炭層ガス抽出実験を展開 (19/12/27)
- 2019/12/27
- 天津に中国初の海洋石油ガス生産装備スマート製造基地が着工 (19/12/27)
- 2019/12/27
- 中国 国家グリーン発展基金が2020年に運営開始 (19/12/27)
- 2019/12/26
- 中国 2019年度10大エネルギーニュース 中露天然ガスPL開通・国家管網公司設立がトップ (19/12/26)
- 2019/12/25
- 市場の力によって鉱山の生態を修復せよ 中国自然資源部が意見書 (19/12/25)
- 2019/12/25
- 2035年には発電が中国の天然ガス需要の伸びが最も大きいセクターに CNPCレポート (19/12/25)
- 2019/12/24
- 中国の単位GDP当たりエネルギー消費量が低下傾向 (19/12/24)
調査研究分野
平成17年の創業以来、世界、特にアジア地域におけるエネルギーと経済動向を広くかつ深く研究し、高度の信憑性と参考価値を持つ研究論文と調査報告の提供を行っています。
クライアントは政府関係機関、民間企業と多岐にわたり、特に最近の中国関連の調査・研究では各方面から高い評価をいただいております。
また、アジア・アフリカ諸国のエネルギー需給見通しや電力マスタープランの作成を通して関係国のエネルギー開発利用にも貢献しています。
こうした調査研究を通して、日本とアジア諸国の関係強化が円滑に促進されることが我々の願いです。
また、創立10周年を機に業務範囲の拡大を図りつつあります。
現在、調査・研究対象地域としてアフリカ諸国の案件が増えてきていますが、今後も対象地域を広げて行きます。
さらに、エネルギー・経済・環境問題の調査・研究を行う上で必要となってきている各分野での先進技術の動向やその活用事例研究、エネルギー・経済関連のソフトウエア開発も手掛けて行きたいと考えております。

太陽光発電技術等活用キャパシティービルディング事業

研修生受入・専門家派遣事業

タンザニア天然ガスマスタープラン調査

中国エネルギー政策調査

ウズベキスタン・タシケント熱電併給所建設事業調査

韓国・台湾及び東南アジアの一般炭需要並びに輸入動向調査

ウガンダ変電設備視察
【調査研究対象国】 | 中国、ロシア、中央アジア、東南アジア、インド、中東、アフリカ |
---|---|
【調査研究分野】 | エネルギー需給動向調査研究 経済動向調査研究 環境問題 |
【委託調査】 | 外部からの委託を受けて、国内・海外での資料・データ収集および分析・評価を行います |
---|---|
【コンサルタント】 | 各種機関・企業のプロジェクトにコンサルタントとして参加し、プロジェクト支援を行います |
【予測モデル構築】 | 発展途上国等におけるエネルギー需要予測に有効な予測モデルの構築を行います |
【専門家海外派遣】 | JICAなどの国際協力活動の一環として行われる技術支援に専門家を派遣します |