- HOME
- 中国 【石炭】
- 2019/12/4
- 中国国家電網が電力網投資に急ブレーキ 電力網の情報化建設時代が到来 (19/12/04)
- 2019/12/4
- 中国 第13次5ヵ年計画の石炭消費総量規制目標は満額を超える達成が可能 (19/12/04)
- 2019/12/3
- 中国初の天然ガスシティゲート太陽光発電事業が保定で稼動 (19/12/03)
- 2019/12/2
- 中露天然ガスPL東線が稼動 ロシア産天然ガスが正式に中国へ (19/12/02)
- 2019/12/2
- 中国のLNG受入能力はなお拡大が必要 (19/12/02)
- 2019/11/29
- 中国 石炭輸入量は今後も減少傾向続く (19/11/29)
- 2019/11/28
- 山西省水素エネルギー・燃料電池産業戦略連盟が発足 (19/11/28)
- 2019/11/28
- PIW世界石油企業50強 CNPCが第3位 (19/11/28)
- 2019/11/28
- 中国は気候変動対応で新たな進展 CO2排出の急増局面を基本的に転換 生態環境部 (19/11/28)
- 2019/11/27
- 米エナジーファンデーションが「米中エネルギーイニシアチブ」を発表 (19/11/27)
今年に入ってから、中国のコークス消費産業の急拡大によって、コークス生産量は月を追うごとに上昇している。上半期の全国の一定規模以上のコークス生産企業によるコークス生産量は5,681万トン、前年同期比21.0%増となった。6月期は伸び幅が低下したものの、前年同期比18.36%増となった。
コークス消費総量の87%以上を占める鉄鋼業を見ると、粗鋼の日産量は1月期の122.96万トンから6月期には140.40万トンに拡大し、銑鉄は1月期の116.23万トンから133.46万トンに拡大した。上半期の累計粗鋼生産量は前年同期比18.92%増、銑鉄は16.84%増となった。コークスを大量に消費する鉄合金の上半期の生産量は前年同期比35.33%増、カーバイドは24.13%増に上った。
こうした産業の急拡大がコークス需要を大幅に高め、コークス日産量はじわじわと拡大し、1月期は77.54万トンであったのが、6月期には19万トン増えて、96.30万トンとなった。
(中国鉱業網 8月11日)