- HOME
- 中国 【省エネ・環境】
- 2020/2/3
- ホットニュース掲載休止のご案内
- 2019/12/31
- 中国核工業集団と国家能源集団が戦略協力の深化で協定締結 (19/12/31)
- 2019/12/30
- 上海電力が閔行ガスタービン実証事業に着工 (19/12/30)
- 2019/12/27
- 山西省が中国で初めて採掘済み石炭鉱区の炭層ガス抽出実験を展開 (19/12/27)
- 2019/12/27
- 天津に中国初の海洋石油ガス生産装備スマート製造基地が着工 (19/12/27)
- 2019/12/27
- 中国 国家グリーン発展基金が2020年に運営開始 (19/12/27)
- 2019/12/26
- 中国 2019年度10大エネルギーニュース 中露天然ガスPL開通・国家管網公司設立がトップ (19/12/26)
- 2019/12/25
- 市場の力によって鉱山の生態を修復せよ 中国自然資源部が意見書 (19/12/25)
- 2019/12/25
- 2035年には発電が中国の天然ガス需要の伸びが最も大きいセクターに CNPCレポート (19/12/25)
- 2019/12/24
- 中国の単位GDP当たりエネルギー消費量が低下傾向 (19/12/24)
国家発展改革委員会副主任・穆虹は31日の記者発表会において、すでに予算が手当てされた中央政府の景気対策費のうち259億元が省エネ・排出削減及び生態環境の建設に当てられると述べた。
穆虹副主任は、内需拡大、経済成長促進のための包括的政策を実施する中で、中央政府は内需牽引や経済効果のみならず、省エネ・排出削減と生態環境保護の面も重視しているとした。
また、穆虹副主任は、中国政府は第11次5ヵ年規画期の省エネ目標を引き続き堅持するとし、一部地域でエネルギー多消費企業に優遇電力価格を適用するのは誤った方法であり、期限付きで是正を進めると述べた。
(東方早報 6月1日)