- HOME
- アジア 【エネルギー全般・政治経済】
- 2018/4/23
- 中国 2018年に全国で老朽化石炭火力発電設備を400万kW淘汰 (18/04/23)
- 2018/4/20
- 曹妃甸石油化学基地発展計画が河北省政府から承認 (18/04/20)
- 2018/4/20
- 伯ペトロブラスとCNPCが原油と製油所投資の交換で近く合意へ (18/04/20)
- 2018/4/19
- 中国がエネルギーなど8つの分野で外資への開放ロードマップを公布へ (18/04/19)
- 2018/4/19
- 中国がスマートPV産業計画を通達 試験応用を推進し資金投入を多元化 (18/04/19)
- 2018/4/18
- 中国 第1四半期の原炭と天然ガス輸入が大幅増 (18/04/18)
- 2018/4/17
- 中国発展改革委員会 今年は専用車と新エネ車事業の外資持ち株制限を撤廃 (18/04/17)
- 2018/4/17
- 中国国家能源局 分散型風力発電事業への投資を奨励 (18/04/17)
- 2018/4/13
- 上海電気が世界最大の太陽熱発電事業の建設を受注 (18/04/13)
- 2018/4/13
- 中国太陽光発電のキロワットアワー当たりコストが10年間で90%低下 (18/04/13)
台湾の政府関係幹部は6月6日、台湾は米国からLNGを購入して原子力に対する依存を引き下げることを求めていると表明した。
同政府関係幹部は「台湾は合意に達するよう依然手を尽くしており、打開を実現できるかもしれない」と述べた。
米国政府は先月、米国と自由貿易協定を締結していない国に対してもテキサス州のFreeport LNG事業からのシェールガスによるLNG輸出を許可する条件が整ったと表明した。台湾政府はこうした状況を受けて、米国からLNGを購入することを決定した。
台湾と米国の間には未だ自由貿易協定はない。
前出の台湾政府関係幹部は、台湾政府は米国のシェールガスを購入することに関心を有していると表明し、その理由として、台湾は単一のエネルギー源に依存するわけにはいかないからであると述べた。
(中国石化新聞網 6月8日)