- HOME
- アジア 【新エネルギー】
- 2019/2/15
- 2019年1月期の中国の天然ガス輸入量は980.9万トン 過去最高を記録 (19/02/15)
- 2019/2/14
- 北京市が「国6」自動車排出基準を前倒しで施行へ (19/02/14)
- 2019/2/13
- 中国がデータセンターで車載電池カスケード利用実験 工業情報化部など3省庁が指導意見通達 (19/02/13)
- 2019/2/12
- 中国核建設集団と中国核工業集団が吸収合併協議に調印 (19/02/12)
- 2019/2/12
- 中国はすでに世界最大のクリーン石炭火力発電体系を形成 国家能源局 (19/02/12)
- 2019/2/12
- 中国の石炭輸入制限措置はさらに数ヵ月間持続か (19/02/12)
- 2019/2/12
- 中国 暖冬で国内LNG価格が急落 (19/02/12)
- 2019/2/12
- 山西省が年内に炭層ガス鉱業権退出メカニズムを全面的に実行へ (19/02/12)
- 2019/2/8
- 中国国家能源局「石油ガス産業への政策支援と改革を強化」(19/02/08)
- 2019/2/2
- 中海石油気電集団がモザンビークLNG事業と年間150万トンの長期売買契約を締結 (19/02/02)
ベトナムは、来年初めから現行販売しているガソリンRON 92をバイオ燃料E5に入れ替える予定である。バイオ燃料開発事業及びロードマップに関する政府決定は、すでにTrinh Dinh Dung副首相から許可を得たと最新の政府発表から明らかにされた。
RON 92燃料単体と、RON 92燃料とE5バイオ燃料をそれぞれ95%:5%の比率で混合した燃料はともに2017年12月31日まで販売されるが、2018年1月1日からはE5バイオ燃料およびRON 95燃料のみが生産、販売可能になる。ベトナムの商工省(MOIT)はバイオ燃料の供給及び品質について監督省庁として指定され、科学技術省、財務省、運輸省、農業省、国営石油ペトロベトナム社などの協力を得て推進する必要がある。特にエタノールの価格については、財務省から安定した原料価格が求められ、農業省などと協力してキャッサバの価格を安定させる政策を構築する。
ベトナムでのE5導入は以前から幾度も計画されてきたが、各地方での遂行に遅れが生じたために移行が成功しなかった経緯があった。MOITは2017年中頃にE5への移行を完了させると発表したが、今度は2018年の始めにずれ込むことになった。
(Vietnam Plus 2017年6月12日)