- HOME
- 中国 【省エネ・環境】
- 2020/2/3
- ホットニュース掲載休止のご案内
- 2019/12/31
- 中国核工業集団と国家能源集団が戦略協力の深化で協定締結 (19/12/31)
- 2019/12/30
- 上海電力が閔行ガスタービン実証事業に着工 (19/12/30)
- 2019/12/27
- 山西省が中国で初めて採掘済み石炭鉱区の炭層ガス抽出実験を展開 (19/12/27)
- 2019/12/27
- 天津に中国初の海洋石油ガス生産装備スマート製造基地が着工 (19/12/27)
- 2019/12/27
- 中国 国家グリーン発展基金が2020年に運営開始 (19/12/27)
- 2019/12/26
- 中国 2019年度10大エネルギーニュース 中露天然ガスPL開通・国家管網公司設立がトップ (19/12/26)
- 2019/12/25
- 市場の力によって鉱山の生態を修復せよ 中国自然資源部が意見書 (19/12/25)
- 2019/12/25
- 2035年には発電が中国の天然ガス需要の伸びが最も大きいセクターに CNPCレポート (19/12/25)
- 2019/12/24
- 中国の単位GDP当たりエネルギー消費量が低下傾向 (19/12/24)
国家海洋局はコノコフィリップスに8月31日までに「2つの徹底(原油流出リスクポイントの徹底調査と原油流出源の徹底封鎖)」を実現するよう求めているが、その期日が近づくのに伴い、中国海洋石油は8月26日、コノコフィリップスの原油流出源封鎖と汚染除去を督促するとともに、全力を挙げてこれに協力すると表明した。中国海洋石油は、市民とメディアが注目している養殖海産物の広範囲の死亡など、蓬莱19−3油田の原油流出事故に関わる状況を高度に重視して、渤海湾沿岸の3省・1直轄市の政府部門と疎通を図っている。また、海産物死亡の原因の鑑定や損失評価作業を進めるため、措置を取るとの意向を示した。
中国海洋石油は今回の事故に鑑み、共同開発事業、特に油田共同開発事業の監督管理を強化し、単独経営の油田も含めて安全検査を強化して、この種の事故が再発しないことを期するとしている。さらに、中国海洋石油は法律と関連石油契約の枠組みの下で、生態系と漁業への損害も含めて相応の責任を負い、国有石油公司としての責任を適正に履行するとしている。
(新華網 8月26日)