1. HOME
  2. 中国 【石炭】

中国
【石炭】

第13次5ヵ年規画期は石炭消費のマイナス成長が常態化 (16/02/04)
2016/2/15
中国【石炭】

 マクロ経済成長の鈍化、石炭消費弾性値の低下、石炭消費の伸び率−3%が向こう2〜3年間において常態化する公算である。2016年のGDP成長率は6.7%になり、第13次5ヵ年規画期は6.5%前後になる。経済の減速が続き、GDP成長率9%以上を維持していた頃は石炭消費弾性値0.5以上を維持することが出来たが、GDP成長率が8%を下回ると、石炭消費弾性値はマイナスになる。石炭消費弾性値の割合は第一次産業1.5%、第二次産業79.9%、第三次産業18.6%であり、経済構造の転換に伴い、GDPに対する第三次産業の寄与度が日増しに上昇し、一方、石炭消費の主力である第二次産業の伸び率が相対的に下がると、石炭消費の伸びは期待できない。石炭消費弾性値−0.5前後、石炭消費量の伸び率−3%が向こう2〜3年の常態になると考えられる。

 環境保護圧力によってもエネルギーの代替が加速する。炭素排出削減によって石炭消費のシェアの引き下げが求められる。2020年に単位GDP当たりの石炭消費を2005年比で40〜45%引き下げるという目標を達成するには、石炭消費のシェアを62%に下げることが必要になる。また、大気汚染防止の点からも石炭消費は厳重に規制される。2014年のエネルギー発展戦略行動計画は2020年に石炭消費のシェアを62%に引き下げ、非化石エネルギーのシェアを15%に上昇させるとしている。さらに、2030年には石炭消費のシェアを57%に引き下げ、非化石エネルギーのシェアを20%に上昇させることになる。

 第13次5ヵ年規画期には石炭産業のマイナス成長が続く。石炭消費4大部門は石炭総消費量の80%を占め、電力51%、鉄鋼11%、建材12%、化学工業4%の割合になる。石炭消費産業の伸び率と石炭消費量の変化を試算すると、石炭消費量は2016年36.7億トン、2017年35.7億トン、2018年34.9億トン、2019年34.1億トン、2020年33.3億トンになると予想され、また、石炭消費の伸び率は、2016年−3.4%、2017年−2.7%、2018年−2.4%、2019年−2.3%、2020年−2.3%になると予想される。

 (招商証券 2月4日)