- HOME
- 中国 【石油・天然ガス】
- 2020/2/3
- ホットニュース掲載休止のご案内
- 2019/12/31
- 中国核工業集団と国家能源集団が戦略協力の深化で協定締結 (19/12/31)
- 2019/12/30
- 上海電力が閔行ガスタービン実証事業に着工 (19/12/30)
- 2019/12/27
- 山西省が中国で初めて採掘済み石炭鉱区の炭層ガス抽出実験を展開 (19/12/27)
- 2019/12/27
- 天津に中国初の海洋石油ガス生産装備スマート製造基地が着工 (19/12/27)
- 2019/12/27
- 中国 国家グリーン発展基金が2020年に運営開始 (19/12/27)
- 2019/12/26
- 中国 2019年度10大エネルギーニュース 中露天然ガスPL開通・国家管網公司設立がトップ (19/12/26)
- 2019/12/25
- 市場の力によって鉱山の生態を修復せよ 中国自然資源部が意見書 (19/12/25)
- 2019/12/25
- 2035年には発電が中国の天然ガス需要の伸びが最も大きいセクターに CNPCレポート (19/12/25)
- 2019/12/24
- 中国の単位GDP当たりエネルギー消費量が低下傾向 (19/12/24)
イランのBijan Zanganeh石油相は中国石油天然ガス集団(CNPC)がイランSouth Parsガス田第11期開発事業からすでに撤退したと表明した。
Zanganeh石油相は、CNPCは同事業の権益をイランのPetroparsに譲渡したことを明らかにし、Petroparsが現在全ての株式を保有する開発企業であるとした。
2017年7月、イラン国営石油(NIOC)、フランスのトタル、CNPC及びイランPetroparsは48.79億ドルに上るSouth Pars第11鉱区の開発契約に調印、トタルがオペレーターとして50.1%の権益を取得し、CNPCは30%、Petroparsは19.9%を保有することになった。
しかし、米国の対イラン制裁の再開を受けて、トタルは最早当該契約に留まらないと声明し、トタルの権益は契約の規定に従って自動的にCNPCに移ることになった。Zanganeh石油相は、関連権益が正式にCNPCに移譲されたにも関わらず、CNPCは同事業について不作為であると批判した。
(捜狐 10月7日)