露トランスネフチ新社長が東シベリア−太平洋石油パイプラインの建設を急ぐことに反対 (08/02/18)
1月期のCPI 前年同期比7.1%上昇 都市部は6.8% (08/02/19)
- 2008/2/19
- 中国【エネルギー全般・政治経済】
Qatargasが中国へLNG長期供給の意向 (08/02/18)
福建省寧徳原子力発電所が着工 (08/02/19)
今年の石炭輸出割当が半減 対日輸出価格は昨年の倍に (08/02/18)
カタールとPetroChinaのLNG契約の背景 2012年にLNGが600万トン不足 低価格でのLNG確保は最早不可能 (08/02/18)
メドベージェフ露副首相「ロシアの対中天然ガス輸出は市場原理に則るべき」 (08/02/15)
電力監督管理委員会「電力供給は3月末までに完全復旧」(08/02/15)
パキスタンが中国のIPI天然ガスパイプライン参加に歓迎を表明 (08/02/15)
全国最大 コークス炉ガスによるメタノールプロジェクトが稼働開始 (08/02/15)
中国海洋石油とタイPTTEPがミャンマーの石油・天然ガス資源開発で提携 (08/02/14)
世銀、中国の2008年GDP成長率予測を9.6%に下方修正 (08/02/14)
- 2008/2/15
- 中国【エネルギー全般・政治経済】
ペトロチャイナがカタールとLNG売買契約へ (08/02/14)
発電用石炭在庫は着実に回復するも旧正月休み明けは電力需給ギャップ拡大の公算 (08/02/14)
多国籍企業による中国石油化学分野への投資が急増 (08/02/14)
インドネシアからの天然ガス輸入コストが31%上昇も (08/02/14)
中国アルミ リオ・ティント買収に慎重姿勢 CNOOCの轍は踏まず (08/02/13)
- 2008/2/14
- 中国【エネルギー全般・政治経済】
1月期のCPI上昇率は7%超の見込み (08/02/13)
- 2008/2/13
- 中国【エネルギー全般・政治経済】
環境保護総局が各地方政府に汚水・ゴミ処理賦課金の値上げを要求 (08/02/13)
旧正月休暇期間中の石炭生産が大幅増 北方の石炭積み出し港から888万トン輸送 (08/02/13)
EUのバイオディーゼル生産 昨年の伸びが減速 (08/02/13)
露ヤクート共和国が2016年までに天然ガス生産量を年産350億m3に拡大 (08/02/13)
大連LNG事業 海外天然ガス使用へ (08/02/13)
今後10年で中国沿海の海面が32ミリ上昇 (08/02/11)
中国の2007年天然ガス生産 693.1億m3 (08/02/11)
発展改革委員会が南方被災地区の停電原因を調査 (08/02/08)
CNPCとSINOPECが1月に軽油輸入で電力不足に対応 (08/02/08)
【論説】発電用石炭の売り惜しみは国難に乗じた悪徳商法かそれとも苦肉の策か (08/02/07)
- 2008/2/8
- 中国【エネルギー全般・政治経済】
旧正月のライトアップを中止…上海 (08/02/07)
国務院応急センター発表 大晦日も8県が停電のまま (08/02/06)
中国の石炭輸出停止により国際石炭価格が上昇 (08/02/06)
中化集団がSOCO Yemenの株式を4.65億ドルで買収 (08/02/05)
中国−中央アジア石油専用鉄道建設計画の海外報道…エネルギーの権威が否定 (08/02/05)
- 2008/2/8
- 中国【エネルギー全般・政治経済】
露極東原油パイプライン 竣工時期は若干の遅れで済むのか (08/02/05)
中国とウズベキスタンの合弁パイプライン会社が発足 (08/02/05)
大雪と寒冷が西気東輸パイプラインに深刻な影響 (08/02/04)
胡錦濤、交通・電力供給・民生の安定確保を指示 (08/02/04)
- 2008/2/5
- 中国【エネルギー全般・政治経済】
大連LNG事業が認可 2012年に操業開始 (08/02/04)
【論説】高油価をものともせず 今年の自動車販売台数は1,000万台に しかし自動車産業には深刻な構造的問題も (08/02/04)
- 2008/2/5
- 中国【エネルギー全般・政治経済】
キャッサバ由来エタノールガソリンの本格開発と普及を目指す広西自治区 (08/02/04)
国務院、電力需要側管理の強化を要請 (08/02/02)
国務院石炭・電力・輸送・救助・救援応急指揮センターが発足 (08/02/02)
- 2008/2/4
- 中国【エネルギー全般・政治経済】
ロシアがカザフスタン経由で中国へ石油輸出 第1四半期に30万トン (08/02/02)
大雪による経済損失が537.9億元に (08/02/02)
- 2008/2/4
- 中国【エネルギー全般・政治経済】
大雪被害により第1四半期の成長率は0.5ポイント低下も (08/02/01)
- 2008/2/4
- 中国【エネルギー全般・政治経済】
まとまりつつあるエネルギー行政改革構想 (08/01/31)
- 2008/2/1
- 中国【エネルギー全般・政治経済】
トルクメニスタン、欧州向け天然ガスパイプライン建設を否定 (08/02/01)
2007年の石油生産量と消費量が過去最高を更新 (08/02/01)
石炭企業大手が旧正月休暇を返上して石炭生産に全力 (08/02/01)